昭和史研究の最前線 大衆・軍部・マスコミ、戦争への道
朝日新書 889
出版社名 | 朝日新聞出版 |
---|---|
出版年月 | 2022年11月 |
ISBNコード |
978-4-02-295194-6
(4-02-295194-X) |
税込価格 | 1,001円 |
頁数・縦 | 324P 18cm |
商品内容
要旨 |
戦前以来の日本における大衆・世論の強い圧力=「同調圧力」こそ、コロナ禍によって現代にも顕著に現れたこの国の政治・社会の特質である。「同調圧力」というのは大衆社会によって現れる。戦前日本の政治・社会の基底には極めて強い大衆社会化の圧力があり、多くの事件を引き起こしたが、これまで十分に検討されてきたとは言いがたい。本書ではこの点を重要な要素として取り込んで昭和史を検証している。 |
---|---|
目次 |
「軍縮期」の軍人と世論―軍国主義台頭の背景 |
出版社・メーカーコメント
五・一五事件の青年将校を「赤穂義士」になぞらえて世間は称賛した! 軍部とマスコミに先導された 大衆世論 の変遷から戦争への道筋を読み解く、最新研究に基づく刺激的な論考。ウクライナ戦争、米中対立など国際情勢が緊迫化する今こそ読まれるべき一冊!