旅する漱石と近代交通 鉄道・船・人力車
平凡社新書 1015
出版社名 | 平凡社 |
---|---|
出版年月 | 2022年11月 |
ISBNコード |
978-4-582-86015-3
(4-582-86015-X) |
税込価格 | 1,034円 |
頁数・縦 | 262P 18cm |
商品内容
要旨 |
日本を代表する作家・夏目漱石が生きた時代は、鉄道の開通と旅の快適化、蒸気船の就航、自転車の普及、自動車の出現…と、日本の近代交通が発展した時期と重なる。名が知れていくのと並行して移り変わる交通事情を、漱石はどのように見ていたのだろうか。日記や小説の描写を通じ、「交通」という新たな軸から文豪の生涯をたどる。 |
---|---|
目次 |
プロローグ―苦労人から大文豪へ |
出版社・メーカーコメント
漱石はどんな乗り物で旅をしたのか?新婚旅行の汽車、イギリスに渡る船、満州の特別列車……、近代交通史を漱石の旅路から追う。