• 本

おとなは子どもにテロをどう伝えればよいのか

出版社名 柏書房
出版年月 2022年12月
ISBNコード 978-4-7601-5491-3
4-7601-5491-4
税込価格 1,980円
頁数・縦 203P 19cm

商品内容

要旨

ゴンクール賞作家が娘と対話しながら、テロが発生する複雑な背景、恐怖との向き合いかた、政教分離について共に考えてみた。テロリズムって何?どうして繰り返し起きてしまうの?テロリストってどんな人?

目次

序文 子どもたちにどのようにテロリズムを語るか
ある日のこと
翌日には
二日後に
最後に
あとがきとして

出版社・メーカーコメント

2015年1月7日、フランスの新聞社をテロリストが襲撃し、編集長や風刺画家ら12名が殺害されるという一連のテロ事件がおきました。このシャルリー・エブド事件のインパクトは、世界中の人々に表現の自由とは何かを改めて考えさせることとなりました。本書はこの出来事を受け止めたフランスの著名作家が、娘との対話の形をとりながら、テロリズムとは何か、テロリストとは誰か、テロの恐怖とそれを乗り越えるにはどうしたらよいのかをめぐって、真剣に思索を深めていきます。本書では、ライシテ(政教分離)などとの関連でテロの問題が論じられますが、話はフランス国内に限らず、世界中で拡大するイスラム原理主義にもとづくテロ全般に及びます。国際社会においてテロが終息する気配は一向に見えておりませんが、ウクライナ情勢でむき出しになった国家の暴力や、日本における安倍元首相襲撃事件とその後の政教分離の政治問題化など、いまの社会の動向を考えるうえでも有益な知見を提供してくれます。テロリズムはなぜ起きるのか? と疑問に思ったらまず読んでいただきたい一冊です。

著者紹介

ジェルーン,ターハル・ベン (ジェルーン,ターハルベン)   Jelloun,Tahar Ben
1947年生まれ。モロッコ出身のフランスの作家・詩人。『聖なる夜』(菊地有子訳、紀伊國屋書店)でゴンクール賞受賞、『あやまちの夜』(同)で国際IMPACダブリン文学賞受賞
西山 教行 (ニシヤマ ノリユキ)  
1961年生まれ。京都大学大学院人間・環境学研究科教授。専門は言語教育学、言語政策、フランス語教育学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)