ドキュメント通貨失政 戦後最悪のインフレはなぜ起きたか
出版社名 | 岩波書店 |
---|---|
出版年月 | 2022年12月 |
ISBNコード |
978-4-00-023903-5
(4-00-023903-1) |
税込価格 | 2,750円 |
頁数・縦 | 296P 20cm |
商品内容
要旨 |
1971年8月の「ニクソン・ショック」に端を発し、狂乱物価、円の暴落、貿易赤字の急拡大という「三重苦」に見舞われ大混乱に陥った日本経済。時の為政者や大蔵省、日銀のエリートは、なぜ事態を防げなかったのか。彼らは何を誤ったのか。歳月をこえて当局者たちが残した膨大なオーラルヒストリーや日記、私信等を独自に入手し、近代経済史に残る一大事件の舞台裏を精緻に検証する。我々は半世紀前の失敗から何を学べるのか。 |
---|---|
目次 |
第1章 運命が変わった日(ニクソン・ショック、そのとき |
出版社・メーカーコメント
ニクソン・ショックを端緒に、狂乱物価、円安、貿易赤字の「三重苦」に見舞われた日本経済。時の為政者や大蔵省や日銀のエリートはなぜ大混乱を防げなかったのか。当局者たちが残した膨大なオーラルヒストリーや私信、メモ等をもとに、近代経済史に残る一大事件の舞台裏を精緻に検証する。我々は半世紀前の失敗から何を学べるのか。