• 本

ペアレント・ネイション 親と保育者だけに子育てを押しつけない社会のつくり方

出版社名 明石書店
出版年月 2022年12月
ISBNコード 978-4-7503-5502-3
4-7503-5502-X
税込価格 1,980円
頁数・縦 325P 21cm

商品内容

要旨

ダナ・サスキンド博士が『3000万語の格差』執筆後にたどった道のりを描くエッセイ集。

目次

1 土台(新たな北極星に向かって―本書が伝えたいこと
脳が持つ最大の魔法
街灯効果 ほか)
2 断絶(確信を持つ。それがすべての始まり
基礎を固め、しっかりしたボードをつくる
地図をつくり、激流を渡っていく)
3 前進(政策―守るべきもののために声を挙げる
ヘルスケア―医師だけではできないこと
働き方―ビジネスのビジネスはビジネス? ほか)

出版社・メーカーコメント

親と保育者みんなにできる、赤ちゃんの脳のつくり方から、子どもと保護者にやさしい社会のデザインへ。すべての子どもの可能性を100%活かせる世界の実現を目指して、ダナ・サスキンド博士が『3000万語の格差』執筆後にたどった道のりを描くエッセイ集。

著者紹介

サスキンド,ダナ (サスキンド,ダナ)   Suskind,Dana
医学博士。シカゴ大学医科大学院小児外科教授、小児人工内耳移植プログラム・ディレクター。「子ども期初期の学びと健康のためのTMWセンター」の創設者であり、共同ディレクター
デンワース,リディア (デンワース,リディア)   Denworth,Lydia
科学ジャーナリストで、Scientific American誌(『日経サイエンス』)の編集者でもある
掛札 逸美 (カケフダ イツミ)  
心理学博士。保育の安全研究・教育センター代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)