• 本

先生が知っておきたい「仕事」のデザイン 教師1年目から1年間の見通しがもてる思考法

出版社名 明治図書出版
出版年月 2023年1月
ISBNコード 978-4-18-330029-4
4-18-330029-0
税込価格 2,200円
頁数・縦 206P 19cm

商品内容

要旨

学級づくりから日々の働き方まで。教師1年目から1年間の見通しがもてる思考法。仕事に追われない先生を目指す3つのステップ。ビジョンを明らかにする。多数の道筋(アイデア)を描く。継続に落とし込み実行する。

目次

第1章 仕事をデザインするための考え方(先生の仕事をデザインする全体像
ビジョンを明らかにする ほか)
第2章 学級の1日をデザインする(ビジョンを明らかにした朝の会と帰りの会
仕組みを生かして先生とのつながりを積み上げる ほか)
第3章 学級の1年をデザインする(「つくる」・「つながる」で学級開きをデザインする
ビジョンとビーイングで学級目標をデザインする ほか)
第4章 実際に「仕事」をデザインしてみよう(学級経営における「ハレ」と「ケ」を考える
ビジョンと、そこから逆算するプログラムデザイン ほか)
第5章 時間を生み出すタスクデザイン(タスクデザインとは何か?
インボックスの置き場をデザインする ほか)
巻末企画 1年目から超役立つあお先生のミニハック

出版社・メーカーコメント

教師1年目からでも活躍できる仕事術

著者紹介

青山 雄太 (アオヤマ ユウタ)  
ヒミツキチ森学園グループリーダー。1981年横浜生まれ横浜育ち。15年間、公立小学校教諭を務めたのち、2020年に神奈川県のオルタナティブスクール、ヒミツキチ森学園(一般社団法人PLAYFUL)にてグループリーダー(担任)に就任。「自分のどまんなかで生きる」「幸せな働き方を広め、軽やかに先生する人を全国に増やす」「家族、仲間、出会う人の未来と可能性を信じ、Win‐Winをつくる」をビジョンに、幅広く活動中。月10万回以上読まれているブログ「あお先生の教育らぼ」を運営する他、先生向け講座の講師やファシリテーター、現職の先生やオルタナティブスクールのカリキュラム等のコンサルなど、コミュニティをつくり教育関係者の手助けをしている。ヨガ、手帳、タスク管理など、軽やかに先生するための働き方を実践・探究する。2022年には「横浜をつなげる30人」3期のメンバーとなり、地元横浜のためにできることを模索中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)