• 本

〈最新〉70歳からの栄養の基本と食べ方のコツ 低栄養を防いで健康寿命をのばす!

出版社名 ナツメ社
出版年月 2023年4月
ISBNコード 978-4-8163-7349-7
4-8163-7349-7
税込価格 1,430円
頁数・縦 127P 26cm

商品内容

要旨

「やせ」より「小太り」のほうが長生き。低栄養が心血管病の引き金になる。粗食は老化を促進させる。知っておきたい新しい「健康常識」。年齢によって栄養のとり方は変わる!おいしく食べてフレイルを防ぐ!多様食に役立つカンタンレシピを紹介!

目次

1 70歳からの「栄養」の基本(健康長寿のカギは栄養状態
粗食は老化を促進する ほか)
2 低栄養にならない「食べ方」(毎日、さまざまな食品をとろう
自分の食事内容を「見える化」する ほか)
3 食事づくりのポイント(主食・主菜・副菜・汁物を基本に
10の食品群を揃える食事づくりのコツ ほか)
4 多様食に役立つメニュー(主菜
副菜 ほか)

出版社・メーカーコメント

70歳以上の方が健康で長生きするためには、たんぱく質をしっかり摂取するとともに、主食や野菜などをバランスよく摂るといったライフステージに合った食事が重要です。本書ではシニア世代が知っておきたい最新栄養知識と食べ方のコツ、さらにカンタンに作れる料理レシピも紹介しました。

著者紹介

新開 省二 (シンカイ ショウジ)  
女子栄養大学教授。医師・医学博士。1984年愛媛大学大学院医学研究科博士課程修了。愛媛大学医学部助教授を経て、東京都健康長寿医療センター研究所に勤務。研究室長、部長、副所長ののち、2021年より現職。専門は老年学、公衆衛生学。日本応用老年学会理事長、各種学会理事、厚生労働省「健康日本21(第二次)策定専門委員会」委員などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)