• 本

もっとわかるナースのための急性期〈ICU・救急〉の輸液 オールカラー 輸液、適切に管理できている?

出版社名 照林社
出版年月 2023年4月
ISBNコード 978-4-7965-2586-2
4-7965-2586-6
税込価格 2,420円
頁数・縦 151P 26cm

商品内容

要旨

輸液は医師が処方するものなので、投与の根拠がわからず、どうしても難しいと感じてしまうものです。新人・若手ナースは「なぜこの輸液を選択するのか、治療の意味がわかる」ために、もっとしっかり学びたい先輩ナースは「輸液投与の根拠を理解したうえで、患者にとってのリスクを避ける」ために、本書で集中治療における輸液を学んでいきましょう。

目次

1 まず、輸液のキホンを知ろう(身体のなかって、どうなっているの?―体液区分(8:3:1)のハナシ
1日に必要な水分量はどのくらい?―必要量と喪失量のハナシ
脱水になる原因は何?―ややこしい脱水のハナシ(細胞内・細胞外脱水) ほか)
2 足りている?足りていない?輸液のアセスメント(適切な管理って、どのくらい?―輸液管理で行うアセスメント
フィジカルアセスメントで脱水ってわかるの?―輸液を行うときに気になる身体所見
そもそも血圧って何?―輸液を行うときに気になるバイタルサイン ほか)
3 急性期(ICU・救急)における専門的な輸液管理(どの輸液をいつまで投与する?最低限必要なカロリーは?―周術期の輸液管理
サードスペースって何?―侵襲による血管透過性亢進
ICUでよくみる電解質異常1―低/高ナトリウム血症 ほか)

出版社・メーカーコメント

ICUや急性期の現場でナースがよくぶつかる輸液の疑問をテーマとした1冊。輸液の基本はもちろん、輸液の際に必要なアセスメント、ICUにおける輸液療法の知識や病態別の対応法などを解説。