カオスなSDGs グルっと回せばうんこ色
集英社新書 1159
| 出版社名 | 集英社 |
|---|---|
| 出版年月 | 2023年4月 |
| ISBNコード |
978-4-08-721259-4
(4-08-721259-9) |
| 税込価格 | 968円 |
| 頁数・縦 | 201P 18cm |

カオスなSDGs グルっと回せばうんこ色
集英社新書 1159
| 出版社名 | 集英社 |
|---|---|
| 出版年月 | 2023年4月 |
| ISBNコード |
978-4-08-721259-4
(4-08-721259-9) |
| 税込価格 | 968円 |
| 頁数・縦 | 201P 18cm |
0100000000000034463727
4-08-721259-9
カオスなSDGs グルっと回せばうんこ色
酒井敏/著
集英社
0
https://www1.e-hon.ne.jp/images/syoseki/ac/27/34463727.jpg?impolicy=PC_AC_M
/store/common/material/images/com_ic010.gif
BK
出版社・メーカーコメント
【元京大変人教授、SDGsにモヤモヤする!】近年声高に叫ばれる「SDGs」や「サステナブル」といった言葉。環境問題などの重要性を感じながらも、レジ袋有料化や紙ストローの導入、そしてSDGsバッジなどの取り組みに、モヤモヤしている人は少なくないか。「京大変人講座」を開講した著者は、大学で「SDGs担当」になったことをきっかけに、その言説や取り組みに違和感を覚えた。人間や地球環境にとって、ほんとうの「持続可能性」とは何か。名物教授が科学的観点と教育的観点からSDGsのモヤモヤを解き明かす。【おもな内容】プロローグ 「キレイ」なSDGs◇第1章 危ういSDGs◇第2章 プラゴミ問題で考え◇る持続可能性◇第3章 地球温暖化とカオス理論◇第4章 無計画だからこそうまくいくスケールフリーな世界◇第5章 日本社会の自由度をいかに高めるか◇終章 うんこ色のSDGs【著者略歴】酒井敏(さかい さとし)1957年、静岡県生まれ。元京都大学大学院人間・環境学研究科教授。静岡県立大学副学長。専門は地球流体力学。大学の未来に危機感を抱き「京大変人講座」を開講し、話題を呼ぶ。著書に『野蛮な大学論』(光文社新書)、『京大的アホがなぜ必要か カオスな世界の生存戦略』(集英社新書)『都市を冷やすフラクタル日除け』(成山堂書店)。共著に、『京大変人講座』『もっと! 京大変人講座』(ともに三笠書房)。