フンボルトの陶冶理論と教育改革 学問中心カリキュラムの再考
出版社名 | 春風社 |
---|---|
出版年月 | 2023年2月 |
ISBNコード |
978-4-86110-842-6
(4-86110-842-X) |
税込価格 | 6,600円 |
頁数・縦 | 550P 22cm |
商品内容
要旨 |
W・v・フンボルトとは何者だったのか―フンボルト研究史150年の歴史に新たな像をきざむべく、19世紀初頭のプロイセン教育改革において、人間形成思想(陶冶理論)に基づいて学校教授のヴィジョンを示し、教育改革のプロジェクトを展開したフンボルトの思考と活動の足跡をたどる。人間は世界と言語的、美的、歴史的、身体的、数学的側面から方法的に対峙する。その「知の様態」としての学問という思考様式から、学校教育と教育改革を問い直す。 |
---|---|
目次 |
序論 新たなフンボルト像を求めて(先行研究の整理と研究の目的 |