• 本

自治体の産業振興担当になったら読む本

出版社名 学陽書房
出版年月 2023年5月
ISBNコード 978-4-313-16186-3
4-313-16186-4
税込価格 2,970円
頁数・縦 207P 21cm

商品内容

要旨

具体的な施設の内容と必要な知識が押さえられる!施策に取り組むときの注意点と心構えがわかる!地域の人との関係づくりのコツがつかめる!現場経験豊富な著者が現場目線でやさしく解説!

目次

第1章 産業振興担当の仕事へようこそ
第2章 地域産業の基礎知識
第3章 産業振興で扱う主な課題
第4章 産業振興施策に取り組む前の注意点
第5章 産業振興のための主な施策
第6章 残念な産業振興施策にしないためのポイント
第7章 産業振興担当として、さらに一歩前へ進む

著者紹介

大島 俊也 (オオシマ トシヤ)  
東京都墨田区職員。千葉県習志野市出身。専修大学法学部卒業後、1996(平成8)年墨田区入庁。議会事務局議事係、高齢者福祉課、職員課、安全支援課、議会事務局議事調査主査、産業経済課産業振興主査(2年間)、産業振興課産業振興主査(6年間)を経て、2023(令和5)年より厚生課厚生係長。区内産業がより高い評価を受けることを目指す「すみだ3M運動」、ものづくりでイノベーションを起こす「新ものづくり創出拠点」、ものづくりイベント「すみだガラス市」や「スミファ(すみだファクトリーめぐり)」、千葉大学との連携事業などを担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)