商品内容
目次 |
1章 子ども主体の保育と保育者の役割(叱る前に、子どもの思いに気付いて |
---|
目次 |
1章 子ども主体の保育と保育者の役割(叱る前に、子どもの思いに気付いて |
---|
0100000000000034475453
4-418-23708-9
子ども主体の保育と保育者の役割 保育がもっと楽しくなる
田澤里喜/著
世界文化ワンダーグループ
0
https://www1.e-hon.ne.jp/images/syoseki/ac/53/34475453.jpg?impolicy=PC_AC_M
/store/common/material/images/com_ic010.gif
BK
出版社・メーカーコメント
AI、温暖化、食料危機など、不透明な未来が待ち受ける中、幼児教育には「問題を解決するための資質・能力を育む」ことが求められている。保育者が躍起になって子どもに教え込もうとする保育者主導型の保育から、保育者が子どもとの生活を楽しむ子ども主体の保育へ。本書は新時代に求められる保育者像を具体的にわかりやすく解説する。より良い保育者になろうとする現場保育者だけでなく、少子化で生存競争が激しくなっている保育施設にとって、生き残りをかけた保育の質の向上のために、全職員に読んでほしい1冊。