• 本

新3観点の学習評価完全ガイドブック 評価事例&ワークシート例が満載! 中学校美術

出版社名 明治図書出版
出版年月 2023年6月
ISBNコード 978-4-18-396945-3
4-18-396945-X
税込価格 2,376円
頁数・縦 135P 26cm
シリーズ名 新3観点の学習評価完全ガイドブック

商品内容

要旨

新学習指導要領と新3観点の関係を詳しく解説!指導と評価の一体化を意図した授業構築の方法を詳説!全学年の好事例に加え、具体的なワークシートも収録!

目次

第1章 「指導と評価の一体化」を目指す新しい学習評価(中学校美術科における3観点の評価
観点別学習状況の評価を行うための基礎知識
指導と評価の一体化の実際)
第2章 「指導と評価の一体化」を目指した授業事例(1年
2年
3年)

出版社・メーカーコメント

新学習指導要領と新3観点の関係を詳しく読み解きながら、 観点別学習状況の評価や指導と評価の一体化を分かりやすく解説。指導と評価の計画やワークシート例とともに、「知識・技能」「思考・判断・表現」「主体的に学習に取り組む態度」の評価事例を収録しました。

著者紹介

竹内 晋平 (タケウチ シンペイ)  
奈良教育大学教授。昭和48年広島生まれ。京都市立小学校教諭、京都教育大学附属京都小学校教諭、佛教大学教育学部専任講師を経て、奈良教育大学美術教育講座教授。専門分野は、図画工作・美術科授業研究、同カリキュラム研究、美術教育史研究。学習指導要領等の改善に係る検討に必要な専門的作業等協力者(平成29年中学校学習指導要領(美術))、美術科教育学会理事(研究担当)、日本美術教育連合運営委員(研究局)
東良 雅人 (ヒガシラ マサヒト)  
京都市立芸術大学客員教授。昭和37年京都生まれ。京都市立中学校美術科教諭、小学校図画工作科専科教員、京都市教育委員会指導主事を経て、平成23年、文部科学省初等中等教育局教育課程課の教科調査官及び国立教育政策研究所教育課程研究センターの教育課程調査官として着任し、平成29年中学校学習指導要領(美術)及び平成30年高等学校学習指導要領(美術、工芸)の改訂を行う。その後、文部科学省初等中等教育局の視学官を拝命するとともに、文化庁参事官(芸術文化担当)教科調査官を併任。令和3年より、京都市教育委員会京都市総合教育センター副所長、京都市立芸術大学客員教授を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)