• 本

竹内亮:レンズを通して見た本当の中国

出版社名 三元社
出版年月 2023年7月
ISBNコード 978-4-88303-573-1
4-88303-573-5
税込価格 1,980円
頁数・縦 195P 19cm

商品内容

要旨

南京、武漢のコロナ禍の日常をカメラで追い、一躍日中両国で脚光を浴び、網紅(ネット上の人気者)となった、中国に移住した日本人ドキュメンタリー監督の中国での記録と「私がここに住む理由」。日中の複雑な相互理解と文化的差異と誤解のもつれを、カメラを通してあるがままの姿を伝えることで、ときほぐしていく。

目次

第1章 私がここに住む理由
第2章 ウイルス、隔離、カメラ
第3章 『中国・南京を歩く』の誕生
第4章 お久しぶりです、武漢
第5章 ポストコロナ時代の中国
第6章 中国の少年
第7章 誤解を避けるための対話
第8章 “おにぎり”から“華飯”へ

著者紹介

竹内 亮 (タケウチ リョウ)  
日本でドキュメンタリー番組の制作に携わり、テレビ東京『ガイアの夜明け』や『未来世紀ジパング』、NHK『長江 天と地の大紀行』等を制作。ドキュメンタリー監督としての15年以上のキャリアを持つ。2013年に妻・趙萍と共に中国・南京に移り住み、南京和之夢文化伝播有限公司を設立。2015年日本文化紹介番組の制作を開始。2020年からコロナ関連のドキュメンタリー『南京の感染対策』『お久しぶりです、武漢』『中国アフターコロナの時代』などを次々に制作し、日中両国で大きな注目を集めた。2021年Newsweekの「世界が尊敬する日本人100」に選ばれた
黄 立俊 (コウ リッシュン)  
中国上海生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業後、ジャーナリストとして『第一財経日報』に入社し、日本の政治経済ニュースの報道に携わった(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)