• 本

恐竜がもっと好きになる化石の話 ゆり先生の化石研究室

岩波ジュニアスタートブックス

出版社名 岩波書店
出版年月 2023年8月
ISBNコード 978-4-00-027252-0
4-00-027252-7
税込価格 1,595円
頁数・縦 114P 19cm

商品内容

要旨

古生物学者のゆり先生が、伝説の「化石ハンター」の探検の足跡をたどりながら、化石発掘の魅力を語ります。絶滅した恐竜や太古の哺乳類はどんな姿をしていたのでしょうか?ゆり先生と一緒に化石のヒミツをさぐっていきましょう!

目次

1 化石ハンター(100年前、「恐竜は卵から」証明
研究は探検のためのパスポート ほか)
2 化石発掘(もろい骨を掘り出す工夫
スマホもナビもない砂漠の旅 ほか)
3 恐竜(乾燥したゴビ砂漠にぴったり!?“プロトケラトプス”
「卵泥棒」のぬれぎぬ“オビラプトルの受難” ほか)
4 化石哺乳類(シャベルのような広い下あご“ゾウの仲間 プラティベロドン”
3本指のウマ?“草原に広がったヒッパリオン” ほか)

出版社・メーカーコメント

世界各地で恐竜や太古の哺乳類の化石発掘を行う研究者が古生物学の魅力を語ります。「化石ハンター」アンドリュースの探検のエピソード、「卵泥棒」と名付けられたオビラプトル、硬いよろいで覆われたピナコサウルス、史上最大の陸生肉食哺乳類アンドリューサルクスなど絶滅動物の姿や進化をわかりやすく解説します。

著者紹介

木村 由莉 (キムラ ユリ)  
国立科学博物館地学研究部研究主幹。早稲田大学教育学部卒。アメリカ・サザンメソジスト大学で博士号。2015年から現職。専門は哺乳類化石(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)