• 本

物語を作る魔法のルール 「私」を物語化して小説を書く方法

出版社名 京都芸術大学東北芸術工科大学出版局藝術学舎
出版年月 2023年7月
ISBNコード 978-4-344-95457-1
4-344-95457-2
税込価格 1,650円
頁数・縦 396P 19cm

商品内容

要旨

なぜ1行目が書き出せないのか?なぜ途中で行き詰まるのか?小説を書きたいあなたの悩みに全てお答えします!物語論を解体し再構築した最も本質的な小説執筆講義。

目次

第1編 発語以前(ストレッチ
物語論(ナラトロジー)で「私」という物語を探る
いよいよ旅立ちだ!
あなたは善人ですか、それとも悪人ですか?
7人に1人の子供が貧困状態の日本で「正義」につて考える
「正義」だけは脱構築することができない
工学的構築物としての小説―書き出しの現象学
現代小説のための設計図)
第2編 小説を構想する(小説と僕らの人生のプロット
プロットについてさらに突っ込む
小説作りの魔法の概念「関係の絶対性」
物語論(ナラトロジー)から学ぶ
プロップの『昔話の形態学』から学ぶ
ジョーゼフ・キャンベルの『船の顔をもつ英雄』から方法論を引き出す)
第3編 発語以降(基礎的な文法の話
小説におけるシーンとストーリー
太宰治『メリイクリスマス』の構造分析
横光利一『時間』の構造分析
小説の終わらせ方)

著者紹介

山川 健一 (ヤマカワ ケンイチ)  
1953年7月19日、千葉市に生まれる。県立千葉高校、早稲田大学商学部卒業。大学在学中に「天使が浮かんでいた」で早稲田キャンパス文芸賞を受賞。1977年(昭和52年)『鏡の中のガラスの船』で群像新人文学賞優秀作。アメーバブックス新社取締役編集長、東北芸術工科大学文芸学科教授・学科長を経て、「私」物語化計画を主宰。早稲田大学エクステンションセンター専任講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)