• 本

但馬日記 演劇は町を変えたか

出版社名 岩波書店
出版年月 2023年9月
ISBNコード 978-4-00-061608-9
4-00-061608-0
税込価格 2,530円
頁数・縦 243P 20cm

商品内容

要旨

生まれ育った東京を離れ、家族で兵庫県北の小さな町に移り住んだ理由は「転勤」!演劇と観光を学べる専門職大学の開学、国際演劇祭の開催…。順調だった新たな共同体をつくる試みは、やがて予想だにしなかったコロナ禍や市長選の対立構造に翻弄されていく。芸術や文化による地域の再生は可能か?町に新しい風は吹いたのか?濃密に語られる三年半の記録!

目次

第1章 移住まで―コウノトリの郷へ
第2章 見えない敵と戦う―コロナ禍のはじまり
第3章 幕が上がる―豊岡演劇祭開幕
第4章 大学を開く―芸術文化観光専門職大学創設
第5章 演劇の町なんかいらない―豊岡市長選挙
第6章 挑戦は続く―明けない夜はない
終章 希望の風―この一年

出版社・メーカーコメント

生まれ育った東京を離れ、家族で兵庫県北の小さな町に移り住んだ理由は「転勤」!演劇と観光の学べる専門職大学の開学、国際演劇祭の開催…。新たな共同体をつくる試みは、コロナ禍や市長選の対立構造に翻弄されていく。芸術や文化による地域の再生は可能か?町に新しい風は吹いたのか?濃密に語られる三年半の記録!

著者紹介

平田 オリザ (ヒラタ オリザ)  
劇作家、演出家、芸術文化観光専門職大学学長。劇団「青年団」主宰。江原河畔劇場・こまばアゴラ劇場芸術総監督。1995年『東京ノート』で第39回岸田國士戯曲賞受賞。2002年日韓国民交流記念事業『その河をこえて、五月』で第2回朝日舞台芸術賞グランプリ受賞。ほか受賞多数。2011年フランス文化通信省より芸術文化勲章シュヴァリエを受勲(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)