• 本

『ハムレット』の「ことば、ことば、ことば」とはどんな「ことば」か

出版社名 玄文社
出版年月 2013年8月
ISBNコード 978-4-906645-23-7
4-906645-23-2
税込価格 7,700円
頁数・縦 440P 22cm

商品内容

要旨

グランヴィル=バーカーを日本語で読むとはどういうことか。ハーリー・グランヴィル=バーカーの不朽の名著『シェイクスピア序説』(1927‐1947)の第三シリーズ『「ハムレット」序説』(1937)の一章で、まだ邦訳のない第五章 The Verse and the Prose:VOCABULARY AND IMAGERYを初めて日本語にした訳述書である。

目次

第1節 強く訴えかけるとき―反復、ならびにイメージ
第2節 散文(プローズ)
第3節 韻文(ヴァース)
第4節 「ハムレット」劇の韻文にてくてく歩きは存在しない
第5節 「ハムレット」劇の韻律をテストするとはどういうことか
第6節 その具体的実例(第1幕第2場から)

著者紹介

大井 邦雄 (オオイ クニオ)  
1933(昭和8)年新潟県長岡市生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士課程修了。早稲田大学教授を経て、早稲田大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)