• 本

論理的思考力・表現力を育てる「根拠・理由・主張の3点セット」を活用した国語授業づくり

国語教育選書

出版社名 明治図書出版
出版年月 2023年10月
ISBNコード 978-4-18-216839-0
4-18-216839-9
税込価格 2,376円
頁数・縦 199P 22cm

商品内容

要旨

「既有知識・生活経験」に基づく理由づけで、子ども主体の授業を。

目次

第1章 「根拠・理由・主張の3点セット」とは何か・どう使うか(「根拠・理由・主張の3点セット」の必要性
文学教材の授業における活用
根拠を明確にして書くための留意点
論理的であることは具体的であるということ)
第2章 「主体的・対話的で深い学び」と「根拠・理由・主張の3点セット」(「主体的・対話的で深い学び」とは
葛藤を引き起こす「他者との対話」―「メタ認知の内面化モデル」と「3点セット」の活用)
第3章 「根拠・理由・主張の3点セット」を活用した授業づくり(『生き物かくれんぼ図鑑』を作って、図書館の利用者をふやそう 「うみのかくれんぼ」(小学校1年)
チロの気持ちを「ちゃんと」わかって伝える『チロちゃん絵本』を作ろう 「おとうとねずみチロ」(小学校1年)
スイミー版 こんなとききみならどうする?―体験と結びつけて実感を伴った読みを創造する 「スイミー」「スーホの白い馬」(小学校2年) ほか)

出版社・メーカーコメント

トゥルミン・モデル(三角ロジック)を改良した論理的思考・表現のための理論的ツール「根拠・理由・主張の3点セット」を活用した国語授業づくりを提案。小学校、中学校、特別支援学校の事例を発話プロトコルや子どものノート、ワークシートなどとともに詳しく解説。

著者紹介

鶴田 清司 (ツルダ セイジ)  
都留文科大学名誉教授
河野 順子 (カワノ ジュンコ)  
元白百合女子大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)