• 本

添削でつかむ!俳句の極意 7つのメソッドで力がつく

NHK俳句

出版社名 NHK出版
出版年月 2023年10月
ISBNコード 978-4-14-016285-9
4-14-016285-6
税込価格 1,650円
頁数・縦 190P 19cm

商品内容

要旨

理想の俳句にたどりつくには、多くの添削例を参考にし、推敲する力をつけるのが近道です。偉大な俳人たちの添削と推敲例を解説しながら、俳句が上達するための極意を7つのメソッドにわけて、具体的にわかりやすく、伝えます。

目次

第1章 基礎をおろそかにしない
第2章 感情を「もの」に託す
第3章 季語を最大限に生かす
第4章 個性を出す
第5章 瞬間を切り取る
第6章 余韻を残す
第7章 表現力に磨きをかける

出版社・メーカーコメント

季語を生かす方法、感情表現、余韻の残し方、人と差がつくテクニックなど、俳句上達のための極意を紹介。『NHK俳句』テキストで取り上げた豊富な添削例のほか、芭蕉や一茶、高浜虚子など著名な俳人の添削例で極意を具体的に学ぶことができる。推敲力が身につく、定価 1 650円(本体1 500円) 俳句上達への道標となる本。

著者紹介

〓柳 克弘 (タカヤナギ カツヒロ)  
1980年、静岡県浜松市生まれ。早稲田大学教育学研究科博士前期課程修了。2002年、俳句結社「鷹」入会、藤田湘子に師事。現在、編集長。著書に『凛然たる青春―若き俳人たちの肖像』(第22回俳人協会評論新人賞)、『NHK俳句作句力をアップ 名句徹底鑑賞ドリル』「別冊NHK俳句脳活!まいにち俳句パズル」シリーズ、『究極の俳句』、『そらのことばが降ってくる―保健室の俳句会』(第71回小学館児童出版文化賞)ほか。句集に『未踏』(第1回田中裕明賞)、『寒林』、『涼しき無』(第46回俳人協会新人賞)。「NHK俳句」2017年度、2022年度選者。読売新聞朝刊「KODOMO俳句」選者。早稲田大学講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)