レビー小体型認知症とは何か 患者と医師が語りつくしてわかったこと
ちくま新書 1766
出版社名 | 筑摩書房 |
---|---|
出版年月 | 2023年12月 |
ISBNコード |
978-4-480-07596-3
(4-480-07596-8) |
税込価格 | 946円 |
頁数・縦 | 201P 18cm |
商品内容
要旨 |
著者の樋口は、50歳で「若年性レビー小体型認知症」と診断されたが、41歳の時にうつ病と誤診されて治療で悪化した経験がある。この本では、この病気に精通する内門医師と、この病気の早期発見のポイント、幻視や睡眠障害への対応、薬についての知識や治療で気をつけること、アルツハイマー病との違い等、ケアする側や高齢化社会では誰もが知っておくべきことを徹底的に語る。「認知症になったら人生終わり」ではなく、希望がある病気であることを伝えたい。 |
---|---|
目次 |
第1章 レビー小体型認知症とは、どんな病気なのか? |
出版社・メーカーコメント
どんな症状の時に疑うべきか、治療や薬で気をつけることは何か、他の認知症(アルツハイマー型)との違い、日常の工夫など、患者自身と専門医が語りつくした。