• 本

キリスト教宣教師がみた茶の湯

出版社名 淡交社
出版年月 2023年12月
ISBNコード 978-4-473-04573-7
4-473-04573-0
税込価格 2,200円
頁数・縦 192,6P 19cm

商品内容

要旨

イエズス会宣教師アレッサンドロ・ヴァリニャーノが記した報告書から知る、千利休を軸にした戦国時代の茶の湯のすがた。「Before利休」(キリシタン大名・織田信長・豊臣秀吉)、「After利休」(千利休)から、キリスト教宣教と茶の湯の切り離せない関係があぶり出される。

目次

Before利休(宣教師とキリシタン大名との交流―ヴァリニャーノの第一次視察より
宣教師と信長時代の茶の湯―ヴァリニャーノの第一次視察より
宣教師と秀吉時代の茶の湯―ヴァリニャーノの第二次視察より)
After利休(宣教師と利休のわび茶)

著者紹介

スムットニー 祐美 (スムットニー ユウミ)  
慶應義塾大学文学部・メリーランド州立大学卒業。オクラホマ州立大学大学院修了、修士号(人間関係学/Human Relations)取得。宝塚造形芸術大学大学院メディア・造形研究科、修士号(芸術学)取得。関東学院大学大学院文学研究科比較日本文化専攻、博士号(文学)取得。専門分野は異文化コミュニケーション・茶道学。関東学院大学国際文化学部非常勤講師。キリスト教と文化研究所客員研究員。また、茶道裏千家東京道場の茶道特別講座や茶道裏千家淡交会(東京第四西支部総会、東京第五西支部総会)、青山グリーンアカデミー等で講師を勤め、米海軍関係者に茶道の稽古と茶の湯の歴史の講義を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)