江戸の戯作絵本 1
ちくま学芸文庫 コ10−22
出版社名 | 筑摩書房 |
---|---|
出版年月 | 2024年1月 |
ISBNコード |
978-4-480-51224-6
(4-480-51224-1) |
税込価格 | 1,870円 |
頁数・縦 | 563P 15cm |
シリーズ名 | 江戸の戯作絵本 |
商品内容
要旨 |
江戸時代の大人の漫画「黄表紙」。その発想力、表現力は、とても250年前とは思えぬ斬新さ。本巻には、黄表紙というジャンルの創始者、恋川春町、朋誠堂喜三二、黄表紙の全盛期をもたらした山東京伝、芝全交らの作品を収録。個々の作品に共通するのは荒唐無稽なストーリーと圧倒的な馬鹿馬鹿しさ。神や仏が遊郭に入り浸り、うどんと蕎麦が薬味を従え、江戸名物の座を争う…。黄表紙は大ベストセラーとなり、もてない男が金に物を言わせて色男の真似事をする『江戸生艶気蒲焼』の主人公・艶二郎の顔は、手ぬいぐいの柄にまでなった。傑作として名高いアンソロジーを、図版を撮り直し、全3冊で刊行。 |
---|---|
目次 |
初期黄表紙集(金々先生栄花夢 恋川春町作画 |
出版社・メーカーコメント
江戸時代の黄表紙の傑作を集め、当時の版本のように見開きでレイアウトしつつ、現代文で読めるように訳と注を配置した黄表紙アンソロジーの決定版。江戸時代人の想像力が爆発する荒唐無稽なナンセンス文学を、当時一流の絵師による挿画とともにお楽しみください。