• 本

地域産業の経営革新と流通・マーケティング戦略 地域産業の振興と地域創生

出版社名 千倉書房
出版年月 2024年2月
ISBNコード 978-4-8051-1298-4
4-8051-1298-0
税込価格 3,300円
頁数・縦 303P 21cm

商品内容

要旨

地域創生が目指すものとは…?豊かで安心して営める地域社会の形成、地域を担う多様な人材の確保、魅力ある多様な就業の機会の創出である。本書では、15の事例を紹介し、そのためのヒントを提供!

目次

第1部 ものづくり産業(美濃和紙産業の伝統継承と流通・マーケティング戦略
愛知県豊橋市における筆産業の経営・マーケティング戦略
奈良県広陵町靴下産業の伝統と企業間連携 ほか)
第2部 食品関連産業(豆味噌製造業の伝統と革新―八丁味噌を通して
みかん産地三ヶ日の戦略
柑橘農業における流通・マーケティングと新規就農促進―山口県周防大島「山口大島みかん」の事例から ほか)
第3部 観光地関連産業(山口県下関市における観光まちづくり
大分県中津市における料亭の伝統と経営革新―日本料理・筑紫亭を事例に
栃木県日光市の観光地マーケティング戦略―日光ブランドによる地域活性化)

著者紹介

西田 安慶 (ニシダ ヤスヨシ)  
東海学園大学名誉教授、日本企業経営学会会長、経営関連学会協議会評議員(元筆頭副理事長)、日本産業経済学会名誉会員(元会長)、米サンフランシスコ州立大学名誉博士(経営学)。専攻:地域産業論、中小企業論、マーケティング論
岡本 純 (オカモト ジュン)  
名古屋学院大学商学部教授、商学部長、同大学院経済経営研究科教授。専攻:マーケティング論、国際マーケティング論
岩本 勇 (イワモト イサム)  
豊橋創造大学経営学部教授、日本企業経営学会理事長、日本産業経済学会理事、経営関連学会協議会評議員。日本大学大学院博士(総合社会文化)。専攻:流通論、マーケティング論、地域産業論
河田 賢一 (カワダ ケンイチ)  
常葉大学経営学部教授。専攻:流通論
丸山 一芳 (マルヤマ カズヨシ)  
京都橘大学経営学部教授、博士(知識科学、北陸先端科学技術大学院大学)、経済産業省近畿経済産業局「次代の産業クラスター政策としての『Local X Lab.』事業の発掘・磨き上げ実証事業」委員(座長)、「オープンファクトリー研究会」委員(座長)など歴任。専攻:知識経営論、イノベーション論、起業論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)