• 本

日本経済地理読本

第10版

読本シリーズ

出版社名 東洋経済新報社
出版年月 2024年3月
ISBNコード 978-4-492-10039-4
4-492-10039-3
税込価格 2,860円
頁数・縦 293,7P 21cm
シリーズ名 日本経済地理読本

商品内容

要旨

地方創生は成功したのか?持続可能な地域づくりとは何か?経済地理的な視点を養う信頼のロングセラーテキスト、待望の全面改訂版。

目次

第1章 日本経済の構造変容と国土・地域経済(日本経済の七〇年と変化する経済地理
経済地理的な見方・考え方
本書のねらいと構成)
第2章 経済活動の地域構造とその変容(人口集積とその動向
農業生産の動向
工業生産の動向
流通産業の動向
ツーリズムと観光業
地方行政制度と政策地域)
第3章 日本の主要大都市圏(東京大都市圏
名古屋大都市圏
京阪神大都市圏
北九州・福岡大都市圏)
第4章 広域ブロック別にみた地域経済(北海道―食と農の新たな展開
東北―周辺地域からの脱却 ほか)
第5章 持続可能な国土・地域づくりに向けて(日本の国土政策の歩み
「地方創生」の展開
「地方創生」の成果と課題)

出版社・メーカーコメント

1967年初版刊行のロングセラーを全面改訂。ポストコロナ禍と円安時代の日本の産業立地と地域経済、地域づくりの諸相を展望する。

著者紹介

小田 宏信 (オダ ヒロノブ)  
1966年生まれ。成蹊大学経済学部教授、博士(理学)。専攻:経済地理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)