万国博覧会と「日本」 アートとメディアの視点から
出版社名 | 勁草書房 |
---|---|
出版年月 | 2024年3月 |
ISBNコード |
978-4-326-65444-4
(4-326-65444-9) |
税込価格 | 3,300円 |
頁数・縦 | 234,4P 20cm |
商品内容
要旨 |
1873年ウィーン万博に初参加してから150年。開催5回の万博経験をもつ日本は、万博を通して何に取り組み、どう向き合ってきたのか。これまでの手法やテーマ、関わった人物に焦点をあて、芸術とメディアの視点から「万博と日本」を分析する。 |
---|---|
目次 |
第1章 「映像博」の日本的展開―一九七〇年大阪万博と一九八五年つくば科学博(飯田豊) |
出版社・メーカーコメント
これまでに開催5回の万博経験をもつ日本。万博を通して何に取り組み、どう向き合ってきたのか。芸術とメディアの視点から分析する。1873年ウィーン万博に日本が初めて参加してから150年。この間、日本での開催も5回を数え、2025年大阪・関西万博、2027年横浜園芸博が続く。これまでの手法やテーマ、関わった人物に焦点をあてた、6年にわたる研究プロジェクト「万国博覧会に見る『日本』−−芸術・メディアの視点による国際比較」の最終成果論文集。