• 本

英語の読み方 リスニング篇

話し言葉を聴きこなす

中公新書 2797

出版社名 中央公論新社
出版年月 2024年3月
ISBNコード 978-4-12-102797-9
4-12-102797-3
税込価格 924円
頁数・縦 217P 18cm
シリーズ名 英語の読み方

商品内容

要旨

音声英語に接し、聴き取れないからと英語習得を断念したことはないだろうか。安心していただきたい。一定の速度で英文が読めれば、自ずとリスニングの力も上達するからだ。本書では、まず読む力を鍛え、話す英語の本質とリスニング力向上のポイントを指南。ニュースや映画予告編、首相・国王や実業家のスピーチなど「本物の英語」を教材に、聴く力を身に付ける。随所に独習のコツ、巻末に即立つ20の厳選例文を収録。

目次

第1章 話す英語の本質―最初におさえておきたい特徴
第2章 まずは読む力―リスニングを意識して読む
第3章 スピーディに読む技法―「先読み」は文法がカギ
第4章 定型表現は武器だ―「丸覚え」で次のステージへ
第5章 結論が見える―文脈から推理する
第6章 アドリブ力を高める―あらゆる破格的な表現にも対応
巻末付録 カタマリで覚えて理解力を上げる定型表現20

出版社・メーカーコメント

SNSで海外動画に接し、リスニングが苦手だからと閉じたことはないだろうか。安心していただきたい。一定の速度で英文が読めれば、自ずとリスニングができるようになるのだ。本書では、まず読む力を鍛え、話す英語の特徴やリスニング力向上のポイントを指南。ニュースや映画予告編、著名人や首相・国王のスピーチなど「本物の英語」に挑戦し、聴く力を身に付ける。随所に独習のコツ、巻末に即役立つ20の厳選例文を収録。

著者紹介

北村 一真 (キタムラ カズマ)  
1982年生まれ。2010年慶應義塾大学大学院後期博士課程単位取得満期退学。学部生、大学院生時代に関西の大学受験塾、隆盛ゼミナールで難関大学受験対策の英語講座を担当。滋賀大学、順天堂大学の非常勤講師を経て、09年杏林大学外国語学部助教、15年より同大学准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)