儲けと品性
出版社名 | 扶桑社 |
---|---|
出版年月 | 2024年5月 |
ISBNコード |
978-4-594-09698-4
(4-594-09698-0) |
税込価格 | 1,760円 |
頁数・縦 | 218P 19cm |
商品内容
要旨 |
京都のメッキ工場から、45歳でホテル開業。遅咲き経営者はなぜ成功できたのか? |
---|---|
目次 |
第1章 40歳過ぎても天職に出会える(京都駅の南側は、ネギ畑と工場地帯だった |
出版社・メーカーコメント
結局、生き残るのは、品性の高い会社だ。京都のメッキ工場を畳み、45歳で7億円借金して「京都プラザホテル」を開業した筆者。現在10軒まで拡大し、コロナ禍の3年間も黒字をキープした“遅咲き経営者”は、なぜ成功できたのか。「仕事がむなしい」「儲けしか考えない上層部にうんざり」「経営者として悩んでいる」…そんな思いを抱える人に贈る人生指南書。【内容の一部】・向かない仕事で悩んだ30代・40歳過ぎても天職には出会える・地味な八条口でビジネスホテルなんて…・全員に反対されても、なぜ転業を決断できたのか・コロナ禍の中、一人も人員削減しなかったわけ・仕事の能力だけで社員を評価しない・道徳心がない組織はいずれ滅びる・企業の究極の目的は「人づくり」・「成功が良くて、失敗が悪い」わけではない・小さい会社は「品性資本」で勝負する etc【東京大学名誉教授・月尾嘉男氏 推薦】「掟破りの人生指南書。答えはすべてここにある!」