図解で早わかり営業力強化の基本と手法
| 出版社名 | アニモ出版 |
|---|---|
| 出版年月 | 2024年5月 |
| ISBNコード |
978-4-89795-285-7
(4-89795-285-9) |
| 税込価格 | 1,980円 |
| 頁数・縦 | 166P 21cm |
商品内容
| 要旨 |
企業が安定した売上を上げるためには、人に頼るのではなく、誰でも一定レベルの営業力を発揮できる“しくみ”が不可欠です。営業力を科学することで、誰が、どのタイミングで、どこへ、どのように行動するのか「しくみ化」「見える化」が必要なのです。本書は、企業に対して営業する「法人営業」が対象です。1章で法人営業の特徴を明らかにした後、2章から7章までで「戦略」「しくみ」「営業行動」の3階層に分けて、営業力を強化する方策を説明します。2ページ見開き=1テーマで構成し、右ページの図表には、産業機械メーカーや石油製品卸売業などの事例もふんだんに織り込んでいますから、読者が使い方をイメージしやすく、そのまま使えるように工夫しています。中小企業診断士によるコンサルティング事例発表会である中小企業経営診断シンポジウムで、全国最優秀の中小企業庁長官賞を受賞した著者が、営業力強化のためのとっておきのノウハウを、経営者や役員、営業マネージャーのために大公開!本書を読めば、売上UPが達成できることウケアイです! |
|---|---|
| 目次 |
1章 法人営業の特徴を理解する |



出版社・メーカーコメント
中小企業診断士である筆者は、「売上UP研究所」および営業力強化のための集団である「売上UP研究会」のそれぞれの代表として、主に法人営業を営む中小企業に対するコンサルティングを行なっており、ある卸売業の営業力強化コンサルティング事例は、日本一の中小企業コンサルティング事例として2021年度の中小企業庁長官賞を受賞しています。その筆者が経営者からよく聞くのが、「うちは営業力が弱くて売上がふえない」「そもそも売上を増やすための営業のしかたがわからない」といった嘆きです。日本政策金融公庫が2023年に実施した経営者への「経営基盤強化に向けて注力したい分野」というアンケート調査でも、「人材の確保・育成」や「財務体質の強化」などを抑えて「営業・販売力の強化」がダントツの1位になっています。 そこで、必ず売上UPにつながる営業力強化の基本と、筆者がコンサルティングで実践して成功した手法を、わかりやすい図解と親切な解説で提供しようというのが本書です。法人営業をしている製造業や卸売業、サービス業等の中小企業の社長や役員、営業マネジャー、そしてコンサルティング活動をしている中小企業診断士などにも、必ず役に立つ実践的な実用書です!