• 本

予想→観察でわかる!天気の変化 1

雲と雨

  • 筆保弘徳/監修
  • kikiiクリモト/イラスト しぶたにゆかり/イラスト
出版社名 理論社
出版年月 2024年5月
ISBNコード 978-4-652-20621-8
4-652-20621-6
税込価格 3,300円
頁数・縦 47P 29cm
シリーズ名 予想→観察でわかる!天気の変化

商品内容

目次

ギモン1 雨がふるときとふらないときで何がちがうの?(雨をふらせる雲とふらせない雲がある?)
ギモン2 白っぽい雲と黒っぽい雲はどうちがう?(雲の色がちがうのは厚みのせい?)
ギモン3 そもそも雲って何でできているの?(雲は水蒸気と関係している?
工場のけむりが雲になる?)
ギモン4 どうして雲から雨が落ちてくるの?(上昇気流が弱くなって落ちてくる?
水のつぶが重くなって落ちてくる?)
ギモン5 上昇気流が起きるのはなぜ?(斜面にそって起きている?
空気が温められることで起きている?)

著者紹介

筆保 弘徳 (フデヤス ヒロノリ)  
横浜国立大学教育学部教授。台風科学技術研究センター長、気象予報士。1975年岩手県生まれ、岡山県育ち。京都大学大学院修了(理学博士)。気象学、とくに台風を専門とし、内閣府が進める「ムーンショット目標8(台風や豪雨の制御)」にプロジェクトマネージャーとして携わっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)