• 本

書けないんじゃない、考えてないだけ。 全ての文章は「本気出して考えた時間」で決まる

出版社名 サンマーク出版
出版年月 2024年5月
ISBNコード 978-4-7631-4137-8
4-7631-4137-6
税込価格 1,650円
頁数・縦 351P 19cm

商品内容

要旨

語彙力・文章力は一切不要!無限に書ける人になる。

目次

第1章 「文章力」の正体(文章力=文章について本気出して考えた時間の量
「誰が書いたか」より「何を書いたか」
「文章力」は文章を書かない人間が作り上げた幻想
文章とは書く前から書いている)
第2章 「言語化」気持ちや感動を言葉にする(自分の中に「イマジナリー秋元康」を飼え
「自分の感情の海」に深く潜る
「一」を徹底的に愛する
詳しくなくても、書いていい)
第3章 「感情」を制するものは文章を制する(感情が溢れた文章には狂気が宿る
「主観」こそ、目が喜ぶ極上の感想
テクニックを凌駕する圧倒的なパワー「怒」
尊いを超える究極の表現「恐怖」)
第4章 「刺す文章」を書く(自分の中にある情熱と冷静をコントロールする
刺す文章は「広いあるある」と「狭い固有名詞」
自分の感情を伝える切り札「対比」
文章にこだわりを持つ1 文章速度
文章にこだわりを持つ2 視線誘導
句読点、改行は添えるだけ)
第5章 「構成」で読者の目を集める(タイトルに命を懸ける
〓みは読者の息の根を止めるつもりで
「起承転結」の「承転」はシカトして「起結」と親友になる
「真の推敲」とは脳汁が出る文章にすること)

著者紹介

かんそう (カンソウ)  
1989年生まれ。北海道釧路市出身。2014年から、はてなブログにて個人ブログ「kansou」を運営し記事数は1000超、月間PVは最高240万アクセス、累計PVは5000万アクセス。読者登録数は全はてなブログ内で6位の多さを誇る。その名の通り音楽、ドラマ、映画、ラジオ、漫画、ゲームなどあらゆるカルチャーの「感想」を常軌を逸した表現力で綴っている。また自身の感情を爆発させた日記も人気で、「Mステの知らねぇ高校生がダンスするコーナーどういう気持ちで見りゃいいんだよ」などの記事はX(旧Twitter)で数万リポストされ「Mステ」などのワードがトレンド入りを果たすなど大きな反響があった。ライター活動を行うほか、TBSラジオで初の冠番組『かんそうの感想フリースタイル』のパーソナリティも務めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)