• 本

世界一やさしい内向型の教科書 「静かな人」の悩みがちな気質を直さず活かす3ステップ

出版社名 世界文化社
出版年月 2024年6月
ISBNコード 978-4-418-24600-7
4-418-24600-2
税込価格 1,760円
頁数・縦 222P 19cm

商品内容

要旨

この本は、「内向型のあなたが“らしさ”を活かしてラクに生きられるようになる本」です。「自分に自信がない」そんな悩みを抱えていませんか?内向型は本来、直すべき短所ではありません。本書は、内向型が「わかる」だけでなく、毎日が「かわる」までをガイドする「内向型の教科書」です。あなたの持つ強みと可能性を、一緒に見つけていきましょう。

目次

第1章 なぜ、内向型は生きづらさを感じてしまうのか?(よくある内向型の人の5つの悩み
内向型が生きづらさを感じる、本当の理由 ほか)
第2章 ステップ1 誤解されがちな内向型を正しく「知る」(2人に1人?内向型は意外と多い!
内向型は「静かな人」ではなく、「静かな時間を求める人」 ほか)
第3章 ステップ2 がんばり屋さんの自分を癒やして「整える」(内向型はがんばっていることに気づかない「がんばり屋さん」
焦燥感に効くのは「がんばる」より、「休む」こと ほか)
第4章 ステップ3 強みを「活かす」小さな習慣を始める(それでも「外向型になりたい」と思ったら
「内向型を活かす」と、人生はグッとラクになる ほか)
第5章 内向型じぶんのトリセツ(人間関係編―お互いが心地いい会話のコツ
仕事編―自分らしく活躍する ほか)

出版社・メーカーコメント

内向的な性格に悩み、生きづらさを感じている人に向けた自己啓発書。内向型への正しい理解、活かし方、日々の実践方法を伝えて、「わかる」だけでなく「かわる」までを体現できるような本。。著者は『もう内向型は組織で働かなくてもいい』が好調の井上ゆかり氏。 監修者に認知科学のコーチである本橋へいすけ氏を迎え、エビデンスに基づいた信頼性の高い一冊。「内向型」について体系的に知れる「世界一やさしい内向型の教科書」です。

著者紹介

井上 ゆかり (イノウエ ユカリ)  
内向型カウンセラー。自身が20年間コンプレックスを感じていた内向性を受け入れられるようになった経験と独自の分析力をもとに、2018年からSNSなどで「内向型を直さず活かす生き方」を発信。これまでに内向型コミュニティの主宰や講演、カウンセリングセッションなどを行う。その後活動の幅を広げ、まじめながんばり屋さんが自分にやさしくなれる手帳「pure life diary」の開発や、モヤモヤを軽くするセルフケアノート講座を主宰。これらの活動を経て、約1万人の内向型の方と関わってきた
本橋 へいすけ (モトハシ ヘイスケ)  
ライフコーチ。Mindset Coaching School卒業。個人、法人、延べ3,000人以上を対象に認知科学をベースにした講座やコーチングを行う。手帳「pure life diary」考案者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)