• 本

大人の食育スーパーレシピ77 食育を実践する地元のスーパーが考案したおいしい料理を公開

出版社名 三和書籍
出版年月 2024年6月
ISBNコード 978-4-86251-536-0
4-86251-536-3
税込価格 1,980円
頁数・縦 167P 21cm

商品内容

要旨

自分に合った正しい食を選ぶ力。食を通じて病気に打ち勝つ力。大人の食育とは食選力・食戦力を身につけること!食育を実践する地元のスーパーが考案したおいしい料理を公開。

目次

第1章 「大人の食育」とは?(「大人の食育」とは? “食選力”と“食戦力”を身につける
明治の頃から「食育」 「知育・徳育・体育の基礎になるのは“食育”」 ほか)
第2章 「食育」で大切なこと(“カタカナ食”と“ひらがな食”は、バランスよく 食事はがんばりすぎず、偏りすぎないこと
“こ食”は、よくない!? 一人で食べても、誰かと食べても、大切なのは「感謝する」こころ ほか)
第3章 こころとからだの健康に通じる「食育」(「健康」に生きること 健康で長生きして、実現したいことはありますか?
「口呼吸」と「鼻呼吸」 呼吸できなければ、食べることもできない。「呼吸」も意識しよう ほか)
第4章 こころを開く「食育」(こころを解く「食」 最高のごちそうは、笑顔や会話のある食卓!?
一人でも、一人じゃない食事 仏壇に向かって食事する ほか)
第5章 「食育」は「自育」(自分を知る「食」 自分に合った食を、誰から、どこから学びますか?
自分らしさを愛せますか? 「食育」は誰かのためではなく、自分のために行う ほか)
大人の食育 スーパーレシピ77

著者紹介

石原 奈津子 (イシハラ ナツコ)  
日本食育コミュニケーション協会代表。一般社団法人あしたの食卓研究所代表島根県松江市に生まれる。16歳からおよそ4年間、アメリカ合衆国カリフォルニア州で学生生活を送る。12年間寝たきりの祖母を、母が自宅で介護していたことがきっかけとなり、先人の知恵を次世代に残すことをテーマに起業。2001年無添加、冷凍離乳食『あかちゃんどうぞ』を企画、販売。同年、子どもと食をテーマにしたサイト『おいしいハート.net』を立ち上げる。2003年農林水産省主催「地域に根ざした食育コンクール」にて、消費安全局長賞を受賞。内閣府「国民生活白書」にて事例掲載。、2020年一般社団法人あしたの食卓研究所役立。現在、食の楽しさ、大切さを伝える「食育コミュニケーター」を、4000名以上育成している。2024年6月から、アメリカ合衆国でもパートナー企業「Ohmammy」と、日本の「食」の大切さを伝えていく予定(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)