• 本

新・考える民法 3

第2版

債権総論

出版社名 慶應義塾大学出版会
出版年月 2024年6月
ISBNコード 978-4-7664-2969-5
4-7664-2969-9
税込価格 2,640円
頁数・縦 252P 21cm
シリーズ名 新・考える民法

商品内容

要旨

司法試験には何が求められるのか?より実戦な問題に模範答案例・法律関係図を追加。論文事例演習の決定版!考え抜く力を養う記述、解説の詳細さはそのままに、各問題のレベルをより実際の司法試験問題に近づけ、模範答案例を付した民法事例演習書の決定第2版!

目次

1 制限種類債権
2 債務不履行
3 債権者代位権・詐害行為取消権
4 詐害行為取消権
5 多数当事者の債権関係
6 保証債務
7 債権譲渡
8 弁済・相殺
9 弁済提供・弁済供託
10 弁済者代位1
11 弁済者代位2
12 混同

出版社・メーカーコメント

司法試験には何が求められるのか?より実戦な問題に模範答案例・法律関係図を追加。論文事例演習の決定版!司法試験受験生にも人気の平野裕之教授による論文演習書シリーズ、債権総論の第2版!問題をより実戦的なレベルに調整、本書債権総論でも本シリーズ1民法総則と同様に、「模範答案例」を追加。[設問]について実際の答案を考えるさいに参考になる、法律関係の図解を掲載。また、解説中にも、【図】を加えて理解がより深められるための工夫を図っている。司法試験対策の学習書として大きくパワーアップした第2版!

著者紹介

平野 裕之 (ヒラノ ヒロユキ)  
日本大学大学院法務研究科(法科大学院)教授、慶應義塾大学名誉教授。早稲田大学法学部非常勤講師。1981年司法試験合格、1982年明治大学法学部卒業、1984年明治大学大学院法学研究科博士前期課程修了、1984年明治大学法学部助手、1987年明治大学法学部専任講師、1990年明治大学法学部助教授、1995年明治大学法学部教授、2004年慶應義塾大学大学院法務研究科(法科大学院)教授を経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)