自民党幹事長 歴史に見る権力と人間力
ちくま新書 1810
出版社名 | 筑摩書房 |
---|---|
出版年月 | 2024年8月 |
ISBNコード |
978-4-480-07639-7
(4-480-07639-5) |
税込価格 | 968円 |
頁数・縦 | 221,5P 18cm |
商品内容
要旨 |
自民党幹事長は、いつも政治の中心にいる。党内対立・抗争で調停役を務め、国会では野党との対立の矢面に立ち、また時に妥協の道を探り、国政選挙では陣頭指揮に立つ。幹事長ポストでは政治家としての総合的な力量が試される。政策能力、組織運営力、そして人望―まさに人間力の勝負である。長く政治を取材し、テレビのキャスター、コメンテーターとしても活躍してきたベテラン政治記者が、自民党の五五代・四三人の歴代幹事長の業績を振り返り、幹事長の強さの秘密を探る。 |
---|---|
目次 |
第1章 大物政治家に見る名幹事長の条件とは(最強の幹事長、田中角栄 |
出版社・メーカーコメント
組織運営力や政策調整力から、人望など総合的な力までも問われる自民党幹事長。全五五代の業績を検証しその強さの秘密を探りつつ、政治とカネの問題を考察する。