徳の起源 他人をおもいやる遺伝子
ちくま学芸文庫 リ11−1
出版社名 | 筑摩書房 |
---|---|
出版年月 | 2024年8月 |
ISBNコード |
978-4-480-51255-0
(4-480-51255-1) |
税込価格 | 1,650円 |
頁数・縦 | 455P 15cm |
商品内容
要旨 |
人間が集団のなかで、往々にして自分の利益を犠牲にしてまで協力・助け合いをするのはなぜか?ベストセラー『赤の女王』の著者が、本書において、ドーキンスの「利己的な遺伝子」では説明しきれない問題を、「遺伝子功利主義」をもって解剖していく。ミツバチ・チンパンジー・オオカミなど多くの生物の生態を引きながら、労働・戦争・交易といった社会生活のさまざまな局面をとおし人間にとって「徳」は遺伝子の産物であるとの結論を導き出す。人間という動物の、驚くべき本性と社会的性質の秘密を解く。 |
---|---|
目次 |
第1章 遺伝子の社会―反乱について |
出版社・メーカーコメント
生物が集団の中で、ときに自分の利益も犠牲にして協力をするのはなぜか? 労働・交易・戦争など豊富な事例をひきつつ「徳」と遺伝子の関係を解く。