• 本

最強に面白い光

ニュートン超図解新書

出版社名 ニュートンプレス
出版年月 2024年9月
ISBNコード 978-4-315-52842-8
4-315-52842-0
税込価格 990円
頁数・縦 196P 18cm

商品内容

要旨

色が見えるのは光のおかげ!身の回りの光の現象がわかる!!予備知識なしで読めます!

目次

第1章 光の折れ曲がり(太陽の光には、虹色の光が含まれている!
光には、目に見えないものもある ほか)
第2章 光のはねかえりと、重なりあい(鏡は忠実。法則どおりに光を反射する
物は、光を四方八方に反射している ほか)
第3章 光の三原色と、色の三原色(3色の光が、すべての色の光をつくる!
アイザック・ニュートン「光線に色はない」 ほか)
第4章 光の正体は、電気と磁気の波!(赤外線も可視光線もX線も、みんな「電磁波」!
光速は、歯車の実験でだいたいわかった ほか)
第5章 光を放ついろいろなもの(どんな物だって、光を放っている!
星の色がちがうのは、温度がちがうから ほか)

著者紹介

江馬 一弘 (エマ カズヒロ)  
上智大学理工学部教授。工学博士。1961年、静岡県生まれ。東京大学工学部物理工学科卒業。専門は、光物理、光物性、光エレクトロニクス。研究テーマは、半導体ナノ構造の光物性(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)