• 本

子どもアドボカシーQ&A 30の問いからわかる実践ガイド

出版社名 明石書店
出版年月 2024年8月
ISBNコード 978-4-7503-5813-0
4-7503-5813-4
税込価格 2,420円
頁数・縦 201P 21cm

商品内容

要旨

児童福祉法の改正によって進む子どもの意見表明と支援制度の整備。本書は、子どもの声を真摯に受け止める重要性を基盤とし、現場で活躍する33名のアドボケイトと研究者が総力を結集して執筆した、子どもアドボカシーの「今」が詰まった必読書です。

目次

第1章 子どもアドボカシーの基礎知識(当事者の声
アドボカシーの基本)
第2章 世界のアドボカシー事情と日本の現状(世界の子どもアドボカシーの現状
日本におけるアドボカシーの動向)
第3章 子ども福祉のアドボカシーを理解する(一時保護所におけるアドボケイト活動と導入による影響を教えてください
一時保護所でアドボケイトを利用した子どもたちはどう感じていますか ほか)
第4章 多様な子どもアドボカシーの展開(子どもアドボカシーと親の関係性について教えてください
学校における子どもアドボカシーについて教えてください ほか)

著者紹介

栄留 里美 (エイドメ サトミ)  
西南学院大学人間科学部社会福祉学科准教授。博士(社会福祉学)。子どもアドボカシー学会副会長。子どもアドボカシーセンターOSAKA理事。元厚生労働省子どもの権利擁護に関するワーキングチーム構成員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)