首・肩・背骨の「可動域」を5度広げるだけで体がラクに健康になる!
出版社名 | すばる舎 |
---|---|
出版年月 | 2024年11月 |
ISBNコード |
978-4-7991-1229-8
(4-7991-1229-5) |
税込価格 | 1,540円 |
頁数・縦 | 125P 21cm |
商品内容
要旨 |
肩こり、腰痛、転びやすい…不調の原因は「上半身の関節のかたさ」にあった!?「1分伸ばし」を1ヵ月で劇的に変わる! |
---|---|
目次 |
第1章 上半身の「関節可動域」がせまいと病気の原因に!?(「体がかたい・やわらかい」とはどういうこと? |
出版社・メーカーコメント
10万部突破のベストセラー『何歳からでも 丸まった背中が2ヵ月で伸びる!』で好評を博した、慈恵医大リハ式メソッドの第三弾。高齢者は関節可動域が狭くなる、つまり体が固くなるせいで、転倒することが多い。固くなるというと、股関節が思い浮かぶが、実は上半身の関節(体幹)の固さが見逃せない。上半身を左右に回旋(ひねる)できないと、歩行も不安定に。肩甲骨まわりが固いと、空気もたっぷり吸えない。背中も丸くなる。「可動域」という目新しい言葉をキーワードにした健康本。【目次】第1章 上半身の「関節可動域」が狭いと病気の原因に!?第2章 標準関節可動域とは第3章 1ヵ月続ければ5度広がる!首・肩・腰の可動域ストレッチ第4章 関節可動域が広いことはあらゆる点で重要