• 本

はじめての生成AI ChatGPT「超」活用術

出版社名 ソーテック社
出版年月 2024年11月
ISBNコード 978-4-8007-2134-1
4-8007-2134-2
税込価格 1,980円
頁数・縦 255P 21cm

商品内容

要旨

ビジネスを加速させる活用例満載!プレゼン作成、企画書作成、データ整理、リサーチ、クレーム対応、スピーチ原稿、情報収集、画像生成AI。面倒なことはChatGPTにおまかせ!神経を使うクレームへの返信メールを作る。ポイントをおさえた議事録ファイルの作成。複雑な処理を自動化するVBAコード生成。GPTsの作成・活用も徹底解説。

目次

基礎編1 ChatGPTの概要と正しく使うためのコツ
基礎編2 ChatGPTとの効率的な会話術
基礎編3 ChatGPTで画像を生成する
実践編1 文章書き起こし、修正、キャッチやタイトル案は全部おまかせ!
実践編2 送信相手ごとに適切なビジネスメールを短時間でつくる
実践編3 長文資料・契約書・議事録などの要約
実践編4 Excel関数・数式・VBAなどのコード作成
実践編5 ビジネス書類・資料・プレゼンスライド作成
実践編6 翻訳や語学学習
実践編7 FAQ作成・タスク管理・メンタルサポート
応用編1 GPTsの使い方とマイGPTの作成
応用編2 スマホ版ChatGPTアプリの活用

出版社・メーカーコメント

アイデア出し、文書・キャッチコピー作成、イメージ図制作など、ChatGPTで作業時間を短縮し、仕事を楽にするノウハウを徹底解説!GPTs(オリジナルチャットボット)やスマホ版ChatGPTにも対応!

著者紹介

安達 恵利子 (アダチ エリコ)  
インターネット黎明期からWebを活用したビジネスに取り組み、20年以上の実績を持つWebマーケティングとIT分野の専門家。インターネットの普及初期に、公的教育機関でIT研修講師を務める傍ら、輸入販売のネットショップを3店舗経営し、ネット通販業界の成長とともに8年間売上を伸ばし続けた。2017年にネットショップを売却し、現在はWebマーケティングコンサルタントおよび講師として活動中。特にChatGPTなどのAI技術を活用した業務効率化やデジタル戦略に注力し、企業、商工会議所などの公的機関でも登壇。初心者にもわかりやすく実践的なサポートを提供し、全国でのセミナー開催で、難しいITを親しみやすく伝えることが好評を博している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)