• 本

ヒギンズさんが撮った近畿地方の私鉄 下巻

阪急・能勢・阪神・山陽電鉄ほか編 コダクロームで撮った1950〜70年代の沿線風景

出版社名 アルファベータブックス
出版年月 2024年12月
ISBNコード 978-4-86598-914-4
4-86598-914-5
税込価格 3,278円
頁数・縦 175P 26cm
シリーズ名 ヒギンズさんが撮った近畿地方の私鉄

商品内容

目次

京阪神急行電鉄
能勢電気軌道
大阪市交通局
阪神電気鉄道
神戸市交通局
神戸電気鉄道
山陽電気鉄道
別府鉄道
姫路市交通局
淡路交通
近江鉄道
野上電気鉄道
有田鉄道
紀州鉄道

著者紹介

ヒギンズ,ジェイ ウォーリー (ヒギンズ,ジェイ ウォーリー)   Higgins,J.Wally
1927(昭和2)年、合衆国ニュージャージー州生まれ。父が勤めていたリーハイバレー鉄道(ニューヨークとバッファローを結ぶ運炭鉄道)の沿線に生家があり、母と一緒に汽車を眺めたのが鉄道趣味の始まりだった。大学卒業後、アメリカ空軍に入隊。1956(昭和31)年、駐留米軍軍属として来日、1年の任期後約2か月間で全国を旅し、日本の鉄道にはまってしまう。1958(昭和33)年、再来日。それ以降、全国の鉄道を撮りに出かけるようになる。1962(昭和37)年からは帰国する友人の仕事を引き継ぎ、国鉄国際部の仕事を手伝うようになり、現在もJR東日本の国際事業本部顧問を務める
安藤 功 (アンドウ イサオ)  
1963(昭和38)年生まれ。NPO法人名古屋レール・アーカイブス理事。国鉄最終日に国鉄線全線完乗。現在は全国の駅探訪を進め、残り数百駅ほど(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)