• 本

これからの服薬指導ハンドブック 患者対応力を高める知識と技法

出版社名 講談社
出版年月 2024年12月
ISBNコード 978-4-06-534811-6
4-06-534811-0
税込価格 3,190円
頁数・縦 228P 21cm

商品内容

要旨

どの薬効の薬でも、どの疾患でも共通するような土台の部分に特化。まずはこの一冊から。服薬指導の基礎知識と考え方がわかる!

目次

1 服薬指導の基礎と制度(服薬指導と薬剤師
服薬指導の法的根拠と報酬
OTC医薬品の服薬指導)
2 患者ライフステージ・シチュエーション別 服薬指導(小児
妊婦・授乳婦
高齢者
在宅・施設
がん終末期の痛みのケア
特徴的な患者への対応
面分業と服薬指導
薬剤の調製と服薬指導)
3 医療情報の伝え方(疾病に応じた医薬品情報提供
注意事項等情報/添付文書から見た患者指導)

出版社・メーカーコメント

新人薬剤師や実習生にむけて、最低限知っておいてほしい服薬指導のポイントをまとめました。どの薬効の薬でも、どの疾患でも共通するような土台の部分に特化した内容で、「患者対応力」養成を目指します。大学の教科書(調剤学)としても活用できます。予定目次Part1 服薬指導の基礎と制度第1章 服薬指導と薬剤師第2章 服薬指導の法的根拠と報酬第3章 OTC医薬品の服薬指導 Pickup 解説オンライン服薬指導Part2 患者ライフステージ・シチュエーション別 服薬指導第4章 小児第5章 妊婦・授乳婦第6章 高齢者第7章 在宅・施設第8章 がん終末期第9章 特徴的な患者対応第10章 面分業と服薬指導第11章 薬剤の調整と服薬指導Part3 医療情報の伝え方 第1章 患者の特性に合わせた医薬品情報の提供の仕方第2章 注意事項等情報/添付文書からみた患者指導

著者紹介

大井 一弥 (オオイ カズヤ)  
城西大学薬学部薬学科卒業。現在、鈴鹿医療科学大学薬学部臨床薬理学研究室教授薬学部長。博士(薬学)。ICD(Infection Control Doctor)、日本医療薬学会指導薬剤師、日本老年薬学会老年薬学指導薬剤師。日本薬学会第44回佐藤記念国内賞受賞。日本薬学会学術誌Award “The Most Published Author Award 2017‐2021 in BPB”受賞。日本老年薬学会副代表理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)