• 本

自分で進める弁護士のための確定申告と税務 弁理士・司法書士対応 令和7年用

出版社名 第一法規
出版年月 2025年1月
ISBNコード 978-4-474-04796-9
4-474-04796-6
税込価格 3,740円
頁数・縦 225P 26cm
シリーズ名 弁護士のための確定申告と税務

商品内容

要旨

弁護士及び士業に特化した経費管理〜確定申告まで詳しく解説!弁理士 司法書士対応。

目次

最新情報(令和7年確定申告ハイライト)
記帳実務編(利益のしくみと確定申告
記帳の種類と方法 ほか)
主な税務申告 基礎編(確定申告の必要性
所得の種類と必要経費、所得控除 ほか)
主な税務申告 士業編(小規模・中規模事務所弁護士と税務
大規模事務所弁護士と税務 ほか)
資料編(重要判例)

著者紹介

天賀谷 茂 (アマガヤ シゲル)  
税理士・不動産鑑定士・行政書士・1級FP。住友信託銀行に28年間の勤務後、2002年に税理士登録し、資産税を専門とする天賀谷茂税理士事務所を開設。所長として顧客の相談及び相続対策・確定申告の実務・講演等の活動を行っている。趣味はゴルフ、歌舞伎及び宝塚のファン
呉 尚哲 (ゴウ ナオアキ)  
税理士。2000年税理士登録とともに独立、開業前は外資系会計事務所にて外資系企業の日本進出を数多くサポート。独立後は「元祖IT税理士」として企業や個人事業主の作業効率化を幅広くサポート。「簿記が解らなくても帳簿が作れる仕組みづくり」をモットーに、ソフト・アプリの研究開発も行い、クライアントに提供している
熊澤 直 (クマザワ タダシ)  
税理士。1999年に税理士登録し、税理士事務所のパートナーとして法人・所得・資産税とカテゴリーにかかわらず幅広く業務を行う。2004年に独立し現在の税理士事務所を開業する。以後、中小企業・個人事業主を中心に税務申告はもとより経営・財務改善に取り組む
高仲 幸雄 (タカナカ ユキオ)  
弁護士。2003年弁護士登録(第一東京弁護士会)。中山慈夫法律事務所(現中山・男澤法律事務所)に入所。国士舘大学21世紀アジア学部非常勤講師
吉川 達夫 (ヨシカワ タツオ)  
ニューヨーク州弁護士。ニューヨーク州弁護士。伊藤忠商事株式会社法務部、Apple Japan法務本部長、VMware株式会社法務本部長。We Work合同会社Regional General Counsel,Tanium Contract Counselを経て、現Anaplan Japan株式会社Legal Director、株式会社M&Aコンサルティング執行役員CLO、アクセス総合法律事務所顧問。駒澤大学法科大学院ほか非常勤講師。上智大学法学部、Georgetown Univ. Law Center卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)