• 本

フォーカシング・ハンドブック

出版社名 北大路書房
出版年月 2025年1月
ISBNコード 978-4-7628-3270-3
4-7628-3270-7
税込価格 3,960円
頁数・縦 235P 21cm

商品内容

要旨

フォーカシングの最新の理論や実践方法を収めた入門手引書、待望の発刊!基礎知識・体験過程・背景理論の解説とあわせて、読者自らフォーカシングを体験できるワークや、セラピストと一緒に取り組む「フォーカシング指向心理療法」をガイド。初めての人(非専門家)から臨床家まで関心をもつ人すべてに役立ち、幅広く活用できる決定版。

目次

第1章 フォーカシング カウンセリングのエッセンス(フォーカシングとは何か
フォーカシングの理論
フォーカシングのいいところ)
第2章 フォーカシングのプロセス(しっかりとここにいること―プレゼンス
フォーカシングを始めるにあたって ほか)
第3章 生活の中のフォーカシング フォーカシングの広がり(何でもフェルトセンシング
フォーカシングを生活に活かす
人間関係とフォーカシング)
第4章 フォーカシング指向心理療法(フォーカシング指向心理療法の基礎―関係性
フォーカシングの学びが傾聴の質を高める ほか)
第5章 心理療法を超えて(マインドフルネスとフォーカシング
神経科学とフォーカシング ほか)

著者紹介

日笠 摩子 (ヒカサ マコ)  
国際フォーカシング研究所コーディネーター。1978年、東京大学文学部卒業。1985年、東京大学大学院教育学研究科博士課程単位取得満期退学。二松学舎大学専任講師、助教授、大正大学人間学部教授、心理社会学部教授を経て、2021年より名誉教授
高瀬 健一 (タカセ ケンイチ)  
陸上自衛隊防衛技官。1999年、東京理科大学理工学部卒業。2006年、法政大学大学院人間社会研究科臨床心理学専攻修士課程修了。医療法人社団かわかみ心療クリニック心理士、城西大学経営学部非常勤講師、群馬パース大学非常勤講師を経て、2009年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)