• 本

新訳神道神話の精神

出版社名 作品社
出版年月 2025年1月
ISBNコード 978-4-86793-068-7
4-86793-068-7
税込価格 3,740円
頁数・縦 372P 19cm

商品内容

要旨

国家神道/既成の制度的な神道とは異なる、人類普遍の生命哲学としての神道を言挙げた“シントイスト”メーソン。鈴木大拙、出口王仁三郎等と交流し、ベルクソンの多大な影響のもと、神道神話を独創的に解釈。太平洋戦争開戦の前年に刊行された幻の名著、新訳にて復活!

目次

第一章 神道の創造的精神
第二章 歴史と天
第三章 神道における死
第四章 禊と悪
第五章 象徴と人格
第六章 天は全能ならず
第七章 アラミタマとニギミタマ
第八章 神霊の国作り
第九章 個性と統一
第十章 天の優位性
第十一章 霊的祖先
第十二章 神道と進歩
附録

著者紹介

メーソン,J.W.T. (メーソン,J.W.T.)   Mason,Joseph Warren Teets
1879年、米国ニューヨーク州ニューバーグ生まれ。ニューヨーク市立大学に学び、1899年に渡英。スクリップス・マクレー通信社、UP通信社を経て、英紙『デイリー・エクスプレス』のニューヨーク特派員となる。約30年にわたって神道を研究し、1932年から1940年の間に3度来日する。1941年、ニューヨークで死去。遺言により日本に遺骨が運ばれ、東京の多磨霊園に墓所がある。大英帝国勲章(オフィサー・OBE、1920年)、勲四等旭日小綬章(1934年)受章
鎌田 東二 (カマタ トウジ)  
1951年生まれ。國學院大學文学部哲学科卒。同大学院神道学専攻博士課程単位取得中途退学。岡山大学大学院医歯学総合研究科社会環境生命科学専攻博士課程単位取得中途退学。宗教哲学・民俗学。博士(文学)。京都大学名誉教授。天理大学客員教授。石笛・横笛・法螺貝奏者。神仏習合諸宗共働フリーランス神主・神道ソングライター・ガン遊詩人
高橋 ゆかり (タカハシ ユカリ)  
1976年生まれ。宗教専門紙記者を12年務めた後、通信社、放送局、出版社などで翻訳・編集業務に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)