
家族や大切な人を守る書き込む!防災ノート
出版社名 | 東京ニュース通信社 |
---|---|
出版年月 | 2025年2月 |
ISBNコード |
978-4-06-538787-0
(4-06-538787-6) |
税込価格 | 1,250円 |
商品内容
要旨 |
「読んで」「書き込み」「行動する」やるべきこと、できることを1冊に。書き込むだけで「わが家の防災バイブル」に!!一家に1冊、離れて住む家族にも。役に立つ防災知識も満載! |
---|---|
目次 |
大切な人との連絡方法は? |
出版社・メーカーコメント
地震、大風、大雨など日本列島はいつどんな災害が襲ってくるかわからず、防災リュックを準備している家庭も多い昨今。その中にしのばせておきたい1冊を制作します。いざというときの防災知識、お役立ち避難マニュアルのほか、なくなったら困るわが家の情報が書き込めるノート式、かつ薄手で持ち運びやすいものにします。著者は、「4コマですぐわかる みんなの防災ハンドブック」で、2011.9にデビューして以来、「おかあさんと子どものための防災&非常時ごはんブック」「おうち避難のためのマンガ防災図鑑」など、防災関連の書籍が好評の草野かおるさん。これまでの災害に備えて読んでおく4コマ本や、非常食にまつわる本、自宅避難に備える本などとは異なり、わが家の備えはどうしておくか!?もしものときはどうするか?を見直し、家族に周知させるための書き込み式ブックにします。家族の集合場所や、忘れないようにメモしておくこと、わが家では、これが非常持ち出し品である…など、オリジナルのリストが作成できるほか、知っておくと良いこと、家族や親族で共有したい情報など、これを時々見直し、更新し、オリジナルの防災ブックとして使える一冊にします。・我が家の持ち出し袋、必需品リスト・我が家の非常用トイレ、我が家の非常時の集合場所の取り決め・我が家の連絡表 学校や勤務先 よく行く場所・もしものときはSNSを使って連絡を取り合うための、SNSアカウントなど著者が講演会の機会に、「災害への備えは画一的なものではなく、それぞれのご家庭で異なります」と話すように、各ご家庭や個人で、備えておくものや、もしもの時の行動は、いちど書き出して時々見直してほしいという気持ちでまとめたものです。ぜひ、ご家族のみなさんでそれぞれ書き込んでいただき、まずは家族の情報を共有していただく、もしもの時のことを考えるなど、防災ノートという、ご家庭の「防災お守りノート」を完成させていただければと思います。