• 本

講義スポーツ倫理学を学ぶ 現代スポーツの本質と倫理的問題

出版社名 大修館書店
出版年月 2025年4月
ISBNコード 978-4-469-28002-9
4-469-28002-X
税込価格 2,640円
頁数・縦 237P 21cm

商品内容

目次

序章 スポーツ倫理学を学ぶために スポーツ倫理学とは何か
第1章 大学スポーツの倫理学 エシカルリーダーへの成長の機会とは
第2章 勝利至上主義の倫理学 勝利至上主義は悪なのか
第3章 遺伝子ドーピングの倫理学 なぜ遺伝子ドーピングは許されないのか
第4章 スポーツと暴力の倫理学 暴力はスポーツ文化の構成要素か
第5章 体育授業の倫理学 体育の授業は何を教えてきたのか
第6章 運動部活動の倫理学 部活は何を生み出してきたのか
第7章 スポーツジェンダーの倫理学 スポーツ界のジェンダー・バックラッシュはなぜ起こるのか
第8章 オリンピックの倫理学 オリンピックは歴史的使命を果たし終えたのか

著者紹介

友添 秀則 (トモゾエ ヒデノリ)  
環太平洋大学教授。博士(人間科学)。香川大学、早稲田大学教授を歴任。倫理学や教育学の観点から、スポーツと人格形成について研究してきた。これまで座長として「スポーツ団体ガバナンスコード」(スポーツ庁)などの作成に関わり、日本スポーツ教育学会会長、スポーツ庁スポーツ審議会委員、文部科学省文化審議会委員、日本オリンピック委員会常務理事、日本スポーツ協会理事などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)