• 本

たくおん式なるほどクラシック これが規格外の楽しみ方!

出版社名 KADOKAWA
出版年月 2025年6月
ISBNコード 978-4-04-606700-5
4-04-606700-4
税込価格 1,760円
頁数・縦 223P 19cm

商品内容

要旨

現役ピアニストによる、ほかでは聞けない名盤・珍名曲紹介。興味津々!海外の音楽大学事情とは?ちょっとのぞき見、ピアニストの頭の中。オーケストラの2大看板、指揮者&コンサートマスターとは?クラシックの楽しみ方がどんどん広がる!

目次

1 第2の故郷、ウィーンの街を紹介します!(ウィーンの街は音楽とともにある
ウィーンとゆかりのある音楽家たち ほか)
2 クラシックの歴史に輝くピアニストたち(あらゆるジャンルで傑作を量産 W.A.モーツァルト
天才かつ努力の人 L.V.ベートーヴェン ほか)
3 たくおん式クラシックの名曲名盤10(ミケランジェリ&チェリビダッケ、名コンビによる最高の演奏 ラヴェル ピアノ協奏曲
晩年に迎える極致、ホロヴィッツの奏でるシューベルト シューベルト 即興曲第3番 ほか)
4 たくおん式独断的クラシック珍名曲10(J.シュトラウス2世による2つの国の親善を祝う曲『皇帝円舞曲』
アメリカの風景を描き、ヨーロッパの文化を踏襲 組曲『グランド・キャニオン』より『山道を行く』 ほか)
5 もっと知りたい!ピアニストの頭の中(ピアニストになるには大きく2つのルートがある
海外へ音楽留学するには?ウィーンの場合 ほか)
巻末 すべてはここから始まった!「TAKU‐音TVたくおん」の軌跡

出版社・メーカーコメント

石井琢磨氏が解説するクラシック音楽の魅力と新しい楽しみ方。第2の故郷であるウィーンの街、音楽シーンを紹介するとともに、初めてクラシックに興味を持った人が聴くべき音楽家、名曲の魅力を著者独自の視点で解説。さらに近年のYouTube配信事情をはじめ、ピアニストの頭の中がわかる「ピアニスト一問一答」など、盛りだくさんの情報でクラシック音楽を楽しむための一冊。

著者紹介

石井 琢磨 (イシイ タクマ)  
徳島県鳴門市生まれ、ウィーン在住。東京藝術大学を経てウィーン国立音楽大学ピアノ科に入学、同大学修士課程を満場一致の最優秀で卒業。ポストグラデュアーレコース修了。2016年ジョルジュ・エネスク国際コンクール(ルーマニア・ブカレスト)ピアノ部門第2位受賞。アルバム『Szene』がオリコン、楽天等クラシック部門にて第1位を独占(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)