本気で考えよう!自分、家族、そして日本の将来 物価高、低賃金に打ち勝つ秘策
幻冬舎新書 か−28−4
出版社名 | 幻冬舎 |
---|---|
出版年月 | 2025年7月 |
ISBNコード |
978-4-344-98777-7
(4-344-98777-2) |
税込価格 | 1,056円 |
頁数・縦 | 234P 18cm |
商品内容
要旨 |
賃金停滞と米などの物価高騰の二重苦に晒される私たちの生活。財源なき減税論が政争の具とされ、国民も「今さえよければ」という一種の思考停止状態に陥っている。日本経済はなぜツケを後回しにしつづける袋小路から抜け出せないのか?年金や税、賃金の制度を変えることは簡単ではない。しかし、その仕組みを正しく理解することで、減税に頼らず手取りを増やす糸口は見出せる。その時は今しかない。データに基づいた分析に加え、著者自身の経験則から導いた資産形成方法も明らかにした、国が、個人が生き残るための緊急提言。 |
---|---|
目次 |
第1章 多くの人が感じているイライラの正体 |
出版社・メーカーコメント
付け焼き刃のバラマキ政策に流されない!生活の攻め【資産形成】と守り【年金理解】を確立せよ 社会保障、税、手取りの仕組みがわかれば、豊かな生活は手に入る賃金停滞と米などの物価高騰の二重苦に晒される私たちの生活。財源なき減税論が政争の具とされ、国民も「今さえよければ」という一種の思考停止状態に陥っている。日本経済はなぜツケを後回しにし続ける袋小路から抜け出せないのか?年金や税、賃金の制度を変えることは簡単ではない。しかし、その仕組みを正しく理解することで、減税に頼らず手取りを増やす糸口は見出せる。その時は今しかない。データに基づいた分析に加え、著者自身の経験則から導いた資産形成方法も明らかにした、国が、個人が生き残るための緊急提言。