図解でわかる品質管理いちばん最初に読む本
改訂2版
出版社名 | アニモ出版 |
---|---|
出版年月 | 2025年8月 |
ISBNコード |
978-4-89795-300-7
(4-89795-300-6) |
税込価格 | 1,870円 |
頁数・縦 | 174P 21cm |
シリーズ名 | 図解でわかる品質管理いちばん最初に読む本 |
商品内容
要旨 |
QCのしくみと基礎知識から統計的分析手法・DX戦略まで、これならやさしく理解できる! |
---|---|
目次 |
1章 そもそも「品質」とは何か |
出版社・メーカーコメント
製品や商品の品質に問題が発生し、社会問題にまで発展すると、莫大な損害が生じ、企業イメージは大きくダウンし、企業存立の危機さえ迎えます。まさに、「品質管理」は、企業経営の生命線といっても過言ではありません。顧客は、製品・商品やサービスに対して、「この製品はいい品質管理だ→つくっているメーカーもいい会社だ」と評価するのであり、つまり、品質管理を行なうということは、会社の評判、評価も管理していることになるのです。本書は、企業にとって不可欠の「品質管理」について、その基礎知識、しくみから、QC活動の理論と道具、統計的分析手法による品質管理のしかたまで、図解を使ってはじめての人にもわかりやすく解説する入門書の決定版です。 なお、本書は、2015年10月に初版を発行し、増刷も重ねてきましたが、近年の品質クレームへのトレーサビリティ(追跡可能性)による対応、ロボットやAIを搭載したデジタル機器による管理、チャットGPTを活用した原因分析など、DX化に伴う管理手法の新しい情報などを織り込んで改訂2版とするものです。品質管理部門に携わる人はもちろん、工場で働く人や経営者、管理職、そして品質管理検定(QC検定)受験者が最初に読む本としても最適の本です。